
茹でた竹の子も売っていますが、オイラは、下茹でしてある竹の子は、好きではないので、
自分で、下茹でした後、八方煮にしています

路地物の”たらの芽”が、出始めました
恰好は悪いけど、味、香りが強く、ハウス物より、
美味しいと思っているので、好んで使っています
春のてんぷら、召し上がってください

お昼のバイトのさやちゃんが、きれいに書いてくれました
オイラが書くと、絵心がなく、字だけなので、助かります
素人にしては、十分上手だよね
G・Wまでは、ランチもお得にしています、食べに来てねー

1人前1100円、自家製ねぎ塩ダレと、レモンは、お好みで召し上がってください
ねぎ塩牛タンの握り1カン、300円
ローストビーフの握り1カン、250円

静岡駅から地下道を通り、パルコの向え、小梳(おぐし)神社の横の2Fのお店
遊月改め、ロティズキッチンです、ロティは、フランス語で、”焼く”という意味で
一番の推しが、黒毛和牛の切り落としを使った、カルビ重です
夜は、食事だけでもOKですが、ちょい飲みメニューを増やし、
おまちの食堂を目指しています
皆さんのお越しをお待ちしています